リバティ&そごう呉店
春色のかわいいリバティが たくさんホビーラホビーレから出ましたね
そごう呉店にも たくさん並んでました
そごう呉店は 1月31日閉店です
あまりにも 悲しすぎ
もう気軽に リバティ買いに行くことも 出来なくなる
まぁ リバティだけじゃあないですけど・・・
私の大好きな ドンクのパンも買えないし 御座候も呉には そごうだけ・・・ 食べ物ばかりですが
とにかく 寂しすぎます
気軽に買えるのは ネットshopだけですか・・・
しかし これは ポチポチだけで 買えちゃうので 恐ろしい・・・~
しかも 結構失敗するし こんなんじゃあ無かったってものがやってくる
呉のホビーラホビーレ ちょっと昔の?リバティ 2割引きになってました
カットクロスは 全部?2割 なかなかお得です
今のうちに たくさん買っとくかなぁ~
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
呉そごうの閉店が決まったことは残念です。呉そごうは1990年3月18日に開業して以来23年間愛されてるそごうです。呉そごうのエレベーターは三菱製で呉駅側も国道側もピヨピヨ鳴りますがドアはダリアではなくカモメです。呉そごうのエスカレーターは東芝製です。呉そごう閉店でそごうのエレベーターのカモメのドアは横浜そごうだけになります。呉そごうの跡地はリム呉ができてほしいです。リムは福山ロッツの跡地にできるリムフクヤマでRose mind(ローズマインド)」の頭文字に「愛」に聞こえるi(アイ)です。福山ロッツの前身は福山そごうでした。福山そごうは呉そごうが開業して2年1ヵ月後の1992年4月29日に開業しましたが2000年12月25日に閉店となり、福山そごうはわずか8年の営業でした。現在の福山ロッツは2013年4月24日に閉店する予定です。福山ロッツのエレベーターは三菱製で南側、東側、駐車場側(北西側)の3箇所ありますがピヨピヨ鳴りません。かつては福山ロッツの駐車場側エレベーターのみピヨピヨ鳴ってました。福山ロッツのエスカレーターは東芝製です。リム呉の専門店はロフトやフードコートやリムビアガーデン(夏季)などができてほしいです。
投稿: kuremickey | 2013年1月12日 (土) 19時44分