フランスの思い出(奇跡のメダイ教会)
フランスに行く前に 奇跡のメダイ教会のメダイのことを 知りました
このメダイを身につけていると なにか不思議な良いことがおこるらしい
ぜひ パリに行ったときは これを求めに行こう!と固く心に(^o^)
観光地から 少し辺鄙?な所に!
ボン・マルシェ(デパート)のすぐ隣って事で 簡単に分かるかと思ってたのですが
大きな間違い!
同じ所を 何度も行き来している間に いつの間にか人だかりが出来てるところが・・・
どうも ミサが行われる時間帯に門が開くらしい
ビルの谷間の中に小さな門があって そこの奥が教会みたい
門が開いてないと 本当に気が付きません
人だかりになっていたので ようやく発見
ミサが行われる前で 教会がまだ閉まってました
ボン・マルシェでいろんな食料品を見て時間を潰すことに
パリでお土産買う方 ボン・マルシェいいですよ どこのデパートやスーパーより 食料品が充実してて♪
時間になったので ようやく教会の中に 入れました
教会の中は 信者さんでいっぱいです
ミサが行われていて みなさん熱心にお祈りされていました
なんだかいろんな教会でミサに出くわしたけど ココはとっても霊験あらたかそう
出て行くときも 皆さん十字を切って出て行かれてました
私たちは 入口付近の椅子に腰掛けて
おずおずと 拝見したのですが 奥には 修道女「聖カタリ-ナ」の遺体が腐らず 130年もの間眠っているらしいです
世の中には 不思議なことがいっぱいありますね
不思議なメダイとは
1830年、聖カタリナ(カタリナ・ラブレ)の夢に聖母マリアが出現し、「私の姿をもとにメダイを作りなさい」とお告げをする。 1832年2月当時のパリはコレラなどの伝染病で20000人以上の死者出ていたが、メダイが普及するにつれて 、伝染病などの病気は回復し、以後数えきれない不思議な現象や奇跡が起こったことから パリの人々はこのメダイを『奇跡のメダイ』と呼ぶようになりました。
そして このメダイを持つ人には 大きな恵みがあるそうです
私も 購入してきましたよ
売店の中は 信者さんでいっぱい・・・
あまり日本人はいませんでしたけど 中で販売してたかなり年配のシスターは 日本人の方でした どうしてココで・・・とお聞きしたかったけど 知りの私人見はお話しできませんでした
でも かなり込んでたので お話しできる状態ではなかったですが
写りが悪すぎる
すみません 私の腕が・・・
友達たちに プレゼントしたら このせいかどうかは 不明ですが 貰ってすぐ今まで当たったことの無かったスクラッチの宝くじ1000円当たったよ とか
子供のことで悩んでたのだけど 良い方向に向かったよとか いろいろ報告があって ちょっとうれしい気分になれました
そうそう サクレ・クール聖堂でも メダイを売っていました
これもパリに行く前に ネットで遭遇した 薔薇の形のメダイが欲しくって 捜したのですが
初めにたどり着いた 売店には置いて無く もう一つの教会の奥にある売店にメダイが!!!
でも 薔薇の形のがなく 諦めようとしたときに 発見!
しかし これは結構なお値段が・・・
でもせっかく発見できたのだから 購入しましたよ
じゃっじゃ~ん これです
薔薇の裏側には サクレ・クール寺院が もう一つの裏には マリア様が
素敵でしょ~
この木曜日にアンシャンテ5開催です
私たち みずたまちぇっくも 店内で参加致します
奇跡のメダイ も少し販売致しますよ 素敵なことがおこると良いですね
私も宝くじ当たらないかなぁ~
私の希望を込めて 金運の石 ルチルをつけた物と
アメジスト(直感力を高める魔除けのお守り)をつけた物と
ブルーレース(人間関係を良好にする安定の石)をつけた物
| コメント (0)
最近のコメント